女子プロゴルフもシーズン大詰めを迎えましたね!テレビを見ていると、選手たちのしなやかなスイングや安定したフォームに思わず見入ってしまいます。実はその裏には「体の使い方」を整えるための地道なトレーニングが欠かせません。そこで今回は、ゴルフと相性の良い“初動負荷トレーニング”についてご紹介します♪

ゴルフでは、肩や背中の柔らかな可動域、骨盤のスムーズな回旋、そして疲れにくい全身の連動性がとても大切です☆初動負荷トレーニングは、まさにこれらの動きの質を高めるのにぴったりのトレーニング。無理な力を使わず、自然なリズムで身体を動かすことで、しなやかなスイングに必要な動作を引き出してくれます(^^)
特に女性ゴルファーに多い悩みとして、
・肩まわりの硬さ
・フィニッシュで上体がブレる
・腰や背中の疲れが抜けにくい
といった声をよく耳にします。
初動負荷トレーニングでは、肩甲骨まわりや胸郭、骨盤周辺を無理なく動かしながら、可動域の向上と疲労軽減を同時にサポート!(^^)!スイングの引きつけやトップの位置が安定しやすくなるだけでなく、下半身との連動がスムーズになり、インパクトの再現性が高まります♪
さらに、緊張しがちな上半身がゆるむことで、自然と呼吸も深まり、ラウンド後半でも疲れにくい体づくりが期待できます。ゴルフだけでなく、普段の姿勢が良くなったという方も多いで!(^^)!
「もっと楽に振りたい」「飛距離を伸ばしたい」「疲れにくい体でゴルフを楽しみたい」
そんな女性ゴルファーの皆さまにこそ、初動負荷トレーニングはおすすめです(^^♪
ぜひ体験してみてくださいね!お待ちしています!


