秋といえば運動会の季節。お子さんの頑張る姿を応援するだけでなく、保護者競技や親子リレーに参加される方も多いのではないでしょうか?
「久しぶりに全力で走ったら足がもつれて転びそうになった…」
「子どもと一緒に走りたいけど、ケガが心配…」
そんな声をよく耳にします(>_<)
そこでおすすめなのが、初動負荷トレーニングです!
初動負荷トレーニングは、無理に力を入れるのではなく、体をスムーズに動かすことを大切にしたトレーニング♪関節や筋肉に優しく、しなやかに体を使えるようサポートしてくれます!
かけっこに役立つ「腕振り」と「股関節」
運動会といえば、やはり「かけっこ」や「リレー」。速く走るには足の力だけでなく、腕の振りや股関節の動きが大切です☆
初動負荷トレーニングでは肩甲骨や股関節まわりをしなやかに動かせるようになり、腕振りがスムーズに♪自然と脚の回転も速くなり、「軽やかに走れる感覚」を得やすくなります(^^)
ケガ予防にもつながる
急に走ったり止まったりする運動会では、肉離れや膝の痛みなどのケガが心配です。
初動負荷トレーニングは柔軟性と可動域を自然に引き出すため、体が無理なく動き、ケガの予防にもつながります!
子どもから大人まで安心
初動負荷トレーニングは、成長期のお子さんから大人の方まで安心して取り組めます♪親子で一緒に取り組めるので、お子さんは「走るのが楽しくなる」、大人は「体の軽さを取り戻す」ことを実感できるかもしれません!(^^)!
運動会は一年に一度の特別なイベント(^-^)体の準備を整えて、親子そろって思いきり楽しみましょう!
初動負荷トレーニングが、そのお手伝いをいたします♪
☆体験をご希望の方は、ぜひお気軽にご予約ください♪